発表会の舞台に、沢山のご感想を頂きまして有難うございました。作品を発表するのは、常に自信と不安の交錯する毎日です。観客の方の反響が作品創りへの意欲になります。スタジオ一同次の公演に向け身体も感性も磨きます。よろしくお願い申しあげます。 奈々子
発表会反響
★生徒さんが一生懸命踊られており、清々しい気持ちのよい発表会でした。先生が出演された「ウソツキ」。先生の作品の中でも特に拝見したいものでしたので、とても楽しみに客席でワクワクしながら拝見致しました。生徒さんが見事に踊られていたのは勿論のことですが、先生が舞台に立たれると華やかなオーラが放たれてまぶしい思いがしました。作品の面白さは当然のこと、山田奈々子という現役の伝説を目のあたりにしたという感動で胸がいっぱいになりました。舞台で話された「ナンバー1」じゃなくても「オンリー1」にという言葉、まさに山田奈々子の生きざまで、その想いが生徒に受け継がれていくのだろうと色々考えさせられた発表会でした。小針侑起様 舞踊史研究家
★観客の反響① ソロで印象に残った作品 「葉っぱのフレディ」「日本の人」「かんらから」「あ・め・ふ・り」「見返り招き猫」
★観客の反響② 発表会素晴らしくて感動しました。(音楽家)
★観客の反響③ オンリー1の作品、ダンスコンクールを拝見しているようで楽しませて頂きました。「ウソツキ」を拝見出来て本当に至福の時間でした生き生きと奈々子先生のダンスは客席にも問いかけ素敵でした。「永遠に」の積み重ねて来たことによる存在感。「風のたわむれ」の赤い帽子と共に可愛らしさが印象に残っています。H.T 様
★観客の反響④ 「ウソツキ」は良い意味で半分個性が溶け出しているような一体感があってとてもひきつけらられました。個があるようでないような現代人の寂しさと私欲へと走ってしまう利己的な表情が交錯しているような気がしました。踊ることや作品を創ることはとても健気で大胆な素敵なことだと再認識しました。I.T 様
★観客の反響⑤ 「風のたわむれ」これまでの可愛いだけでない、振付の意味をしっかり理解してのパフォーマンス、一生懸命踊っていてとても良かった。 「あ・め・ふ・り」奈々子さんの「母」の慈母の様な全ての子に対する優しさとは違って、ママの愛しい我が子に向ける優しい眼差しや頬笑み・しぐさがとても素敵でした。「ウソツキ」あの名作が又みられて嬉しかったのですが、10年前のメッセージが今も通用するとは情けないというか、世の中は以前より酷くなっている様な気もします。奈々子さんはじめ6人の動きがより自由になって個性というか自己主張がはっきり出ていると思いました。奈々子さんのオーラに会場全体が包み込まれている様でした。今回数も曲目も少ない中、皆さんそれぞれがオンリーワンの素晴らしいパフォーマーでした。 J.O 様